明日12月28日(水)から1月5日(木)まで
通常メニューからお正月メニューに
切り替えさせていただきます。
いつもご用意ある商品がお休みしている商品も
ありますので大変申し訳ございませんがご了承下さい。
また、12月28日から1月5日までのご予約を
ストップしております。
ご理解の程よろしくお願い致します。
年末年始と沢山のお客様のご来店を
お待ちしております。
11月1日(火)から12月31日(土)まで
特産松阪牛の販売を致します。
すき焼き膳、ステーキ膳の2種類で
ご用意し特産松阪牛の美味しさを味わって
いただけます。
特産松阪牛は
兵庫県但馬地方生まれの
未経産の雌牛のみを
長期肥育(900日以上)された
希少な牛のお肉です。
牛自体が希少な為、売り切れる事が
ありますのでご了承下さい。
本日9月1日から松阪牛肉まぶしの提供をスタート致します。
タレと出汁には松阪牛の牛スジを使用し朝日屋特製となっており、
そのまま食べても、出汁をかけても松阪牛の旨味が味わえる商品です。
1ヶ月という短い期間ですが、沢山のお客様に召し上がっていただきたいと思います。
是非この機会にRestaurant朝日屋へお越し下さい。
本日からランチランチメニューの提供スタートいたします。
一枚目は国産牛ステーキ膳
80g1650円(税込)
160g2200円(税込)
2枚目は国産牛ステーキ丼
1650円(税込)
3枚目は松阪牛と国産牛の食べ比べ膳
3630円(税込)
11時から17時までのご提供です。
お手頃な価格帯でお召し上がり頂けます。
この機会にぜひお越し下さい。
新たにお子様メニューを三種類ご提供致します。
7月13日からスタートです。
貴重な外食をお子様連れの家族にも楽しく食事ができるような
メニューとなっており、お肉といえば朝日屋。
松阪牛といえば朝日屋。と思ってもらえるように作りました。
@松阪牛お子様ステーキ
A松阪牛お子様ハンバーグ
B松阪牛手巻き寿司
「二酸化炭素濃度測定器」
よりお客様に安心してお食事をしていただく為、三密の見える化を致します。
二酸化炭素濃度が1200PPM
(パーツパーミリオン)を計測すると、空気中の環境が三密になっていると1つの判断基準となります。
この数値を1200PPMまでに抑えることに努めます。
その為の対策とご協力の程、お願い致します。
・
対策@テーブルでのソーシャルディスタンス
対策A光触媒コーティング
・
ご協力のお願い。
仮に1200PPMに達した場合
@店内へのご案内スピードの調整
・空席があってもご案内せずお待ちいただく場合がございます。
A正面入口扉の開放
・両サイドの扉を開けて換気させていただきます。
・
朝日屋は安心・安全の為の取り組みを実施していきます。
ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
「朝日屋ジャズドリーム長島」より新たな取り組みを始めました。
・ウィルス対策第2弾として
『光触媒コーティング」を実施
店内、調理場内を除菌コーティング
・お客様がより安心・安全にお食事をご堪能していただく為に
『光触媒コーティング』は食品添加物や化粧品に使用されている安心・安全な物質である「酸化チタン」を主成分としたコーティング剤です。
主に新型コロナウィルス患者受入病院やホテル、老人保健施設で導入されています。
・光触媒は太陽光や室内灯などの光を当てる事により、ウィルス菌
揮発性化学物質の分解、除去し
ウィルスの繁殖を抑制し、抗菌
防ウィルス、消臭、空気浄化、防汚などの作用があります。
また、1度のコーティングで約2年間程度の効果が持続し、細菌、ウィルスを分解除去します。
朝日屋ジャズドリーム長島店は今もこれからも、
より安心・安全にお食事をしていただけるよう
・入店時に「足元除菌マット」
・店内の各テーブルに「電解水入り」噴霧器
・退店時に「アルコールウェットティッシュ配布」を
実施していきます。
レストラン朝日屋では安心、安全の為の取り組みを1つ増やして全8項目を実施しております。
@除菌マット「新しい取り組み」
塩化ベンザルコニウム水溶液を使用した除菌マットを設置致します。
新型コロナウィルスは空気中に漂うだけでなく地面に落ちていきます。ウィルスは外気でも最長、3時間ほど生息していると言われており二次感染の恐れも強く感染対策の一環として除菌マットを設置致します。
塩化ベンザルコニウム水溶液は新型コロナウィルスや黄色ブドウ球菌にも効果的であると公式に発表、認められています。
A電解水「次亜塩素酸水」噴霧
当店では次亜塩素酸ナトリウム等の薬品は一切使わず、水と塩のみの電気分解です。
分解比率やメンテナンスも専門業者に依頼しておりますのでご安心ください。
Bソーシャルディスタンス
店内での三密を防ぐために三席を空席にしております。
C検温
店内入口にて検温を実施させていただいております。熱が37,5度以上の場合には入店をお断りさせていただいております。
Dアルコールウエットの配布
お一人様1枚、除菌用にお配りしております。
出先などお客様のタイミングでお使いいただければと思います。
E会計場でのクリアシート
飛沫感染防止として実施致します。
Fマスク入れの配布
お食事の際、お使いのマスクをより衛生的に保管していただく為にお配りしております。
Gスタッフの検温、マスク着用の義務付け
人から人への飛沫感染そして二次感染の対策として実施しております。電解水でのこまめな手洗いもしております。
以上の8項目を実施しております、お客様のご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。
株式会社朝日屋
代表取締役社長
香田佳永
当店では出入り口に除菌用のアルコールと他に電解水(次亜塩素酸水)を入れた加湿器を各テーブル一つずつ設置しております。
電解水(次亜塩素酸水)には食中毒となるO-157などの大腸菌や黄色ブドウ球菌、サルモネラ菌やノロウイルス、インフルエンザウイルスなども数十秒から数分で死滅させる事ができる効果が確認されています。コロナウイルスも不活化し、身体に優しく消臭効果もある除菌水です。小さなお子様にも安心な成分です。
お客様により安心してお食事していただける空間をご提供できるように努めてまいります。
- Topics Board -